HOME

名古屋 いりなかの美容室 「カシュカシュ」 ニュースとスタッフブログ

Blog & News

2014.02.21

サノです^^ ついに行ってきました!八事のサーウィンストンホテルのケーキバイキング♪

スウィーツ好きにはたまらないです!

おいしいケーキとオシャレなラウンジでまったりでした^^

平日なのにほぼ満席でした!

一緒に行ったのはこちらの方 ↓ ↓

こんなに細いのに、すごい食べます^^ 古川サン

私は確実にみになってゆくタイプなので羨ましいかぎりデス!!

こんな楽しい時間もあれば、とても悲しい出来事があったり、色々ですが

やっぱり同じ時間、同じ経験を共有できる心強い存在です。

そして今から明日誕生日のマツナガさんのサプライズをします!!

カシュカシュでは毎回恒例!

たまにバレる!笑

本人はケーキが出てくるまでこのブログを読むことはないので

フライングで載せます☆

彼女も実は私より6コもお姉さんなんですが、実年齢を知らないお客さんは

絶対私のが年上だと思っているはず・・

年齢偽っても120%バレない!

もうほんとにお肌とかピチピチだしすごい!

そんなキュートな松永サン

一日早いけどお誕生日おめでとうございま~す\(^▽^)/

Date:2014.02.21 12:01 | cakecakecakecake はコメントを受け付けていません

2014.02.19

こんにちは。古川です。
先日の雪凄かったですね!みなさん影響はなかったですか?
先日京都に行ってきました。行く間にある土山PAは雪がたくさん残ってました。

今回の京都は「食す!」

京都に着いて早々、行きたかった「伊藤園サロン」
ご存知の通り緑茶で有名な伊藤園のカフェです!


サービスに玉露入りの緑茶が出てきて美味しかったです!

食事も和食メインで優しいお味のごはん。

なんと言ってもお米がすごく美味しくて幸せでした。

チキンの上にかかってるとろろ、柚子入りでおいしい!!!

店内はとっても広くいい感じのお店でした。

そのあとは…街中散策し、
たどり着いた先は…
祇園にある「都路里」

抹茶のパフェを求めココに!
夕方4時ぐらいに祇園につき都路里の前には長蛇の列!!寒いけどせっかく来たし…というので並びました。30分は並んだかな。

あまりにも寒すぎてお店の方がカイロを配ってくれて気遣いが嬉しすぎる!!暖まりながら…冷たいパフェの為に…並びました。

コレ!!
都路里パフェ


美味しくて、外が寒かったなんて忘れるぐらい!パフェだけど甘すぎず、抹茶の苦さも控えめで!!美味しかったです!!
美味しくて並んだ時間より食べる時間の方が早かったです!笑

今回の旅行は、お寺を回らない旅行でしたが京都ならではの食事ができてこんな旅行もたまにはオススメです!!

Date:2014.02.19 14:16 | KYOTO はコメントを受け付けていません

2014.02.14

こんにちは。松永です。

今日は朝から雪がすごいですね!

お店のオリーブの木にも雪が積もってます。

そして、今日はvalentein’sDayです☆

先日、百貨店のチョコレートの催事場に行ってきました^0^

見てると欲しくなっちゃいますよね~♪

ほとんどジャケ買いです^-^;

そして全部自分用という贅沢な買い物をしてしまいました。

限定だったり今だけっていうのに弱い私、、、

毎日1粒ずつ頂いてます☆★

チョコがおいしい季節ですよね!

あげたり、もらったり、作ったり、女子にとっては忙しいけど

愛する人と楽しく素敵な時間をお過ごしください*^0^*

Date:2014.02.14 11:20 | white&choco はコメントを受け付けていません

2014.02.06

こんにちは。古川です。

もうすぐバレンタインですね。色んなところでチョコレート展が開催されてますね。

そんな中、名古屋市科学館でやってる『Chocolato展』に行ってきました。

普段から何気なくおいしく食べてるチョコレート・・・大好きだけどチョコレートが作られる流れや、歴史などは全くしらなかったです。

今回チョコレート展は原点のカカオのことから詳しく紹介されてました。そこから歴史や日本にチョコが出回ったころのお話や、明治チョコレートの歴史で変わるパッケージが見れたり・・・今まで興味を示したことのなかった事が面白く知ることができました。

ここに行ったおかげで今年は百貨店で開催されてる『サロンデュショコラ』に興味が・・・おいしいチョコが食べたい・・・

ってことで並びました・・・

『CLUBHARIE』のチョコバーム。

残念ながらブラウニーは売り切れで買えず・・・

やっぱり名古屋高島屋の1番人気はすごい!!!

すごい列・・・でも買えてよかった。チョコバーム!!

幸せな時間。

チョコレート展ありがとう。

Date:2014.02.06 11:41 | Chocolato はコメントを受け付けていません

2014.02.04

こんにちは。松永です。

今日は映画と本の紹介を☆

『永遠の0』

観ました。泣きました。

観てる方も多いと思いますので、あらすじは割愛させてもらいますが

1人の人間が、これほど人を想い、愛し、そこから連鎖する人間模様が

過去と現代をつなぐ線になっているのは、これからの未来をつなげることに

関係していくんだなと感じました。

主人公の誠実な行動や言動がより悲しみを誘い、戦争の愚かさや辛さを、

この世に残していかなければいけないというメッセージもあるのかなと

思いました。最後の終わり方はぞくッとしました。

まだの人は是非劇場で!!

Date:2014.02.04 19:19 | 永遠の100 はコメントを受け付けていません

こんにちは。古川です。

先日、ずっと行ってみたかった三重県にあるアクアイグニス・片岡温泉にいってきました。

すごい広い敷地に温泉と飲食店がある複合温泉リゾート施設です。

パティシエの辻口博啓さんとイタリアンシェフ奥田政行さんのプロデュースらしいです。

エントランスからすごくオシャレでミヤケアイさんのかわいい作品がお出迎えだったり、

温泉の受付カウンターから待合室、休憩室、お土産コーナーまでも色んなアーティストの方々が手掛けててすごくオシャレ!!

温泉ももちろん入りました。

竹林風呂がとってもいい雰囲気です。竹林を眺めるお風呂もあり癒される空間。最高です。

温泉の後は奥田食堂で食事、食後のデザートはconfitureHでケーキ!!

一日居られる場所です。

名古屋からも1時間半もあればいけるところなので是非行ってみてください!

Date:2014.01.31 14:55 | アクアイグニス はコメントを受け付けていません

こんにちは!

サノです;))

先日、金山の焼き鳥屋の「島吉(しまよし)」へ行ってきました。

おいしい!!!

私は初めて行ったんですが、いままで食べた鶏肉の中で1番おいしかったかもレベルでした。

焼き鳥なんですが、炭火の七輪で焼く焼肉スタイルです。

ただ、煙もくもくの油も自由に空中浮遊している感じなので、オシャレしていくのはオススメしません。

でもコートはカバーをしてかけておけるので、大丈夫でした。

お肉以外にも明太子やお野菜いろいろ…

〆は焼きおにぎりまで^^

オススメです♪

島吉で検索するとすぐ出てきます!

Date:2014.01.28 18:17 | おいしい焼き鳥屋さん はコメントを受け付けていません

2014.01.17

こんにちは。松永です。

今年もよろしくお願いします^-^

ずっと名古屋市住んでいながら、

行ったことがなくて行ってみたかった美術館にやっと行ってきました!!

そうです!豊田市美術館です!!

直線を基調にシンプルなデザインの建物の美術館。

外観だけでなんだかドキドキです。

中に入ると、

壁には、芸術家たちの名前が。電子版には、物語が英語と日本語で

流れてました。

この日は、『愛・知のリアリズム』という企画展がやっていて

愛知県で生まれ育った洋画家、宮脇晴の作品を中心に

影響を受けた草土社、愛美社の作家たちの作品も展示してありました。

主に油絵が多かったのですが、年代によって色使いや絵のタッチが違ったりして

自分を取りまく環境や時代背景が影響しているのかなと感じました。

そして、どの作家も自画像とりんごの絵を描いていたのが気になりました。

地元出身の作家の人の作品を地元の美術館で見れて良かったです(*^0^*)

また気になる展示があったら行ってみたいと思いました。

建物、空間を含めて素敵な美術館でした☆

Date:2014.01.17 18:19 | 愛・知・美 はコメントを受け付けていません

2014.01.14

こんにちは。

お正月明け、皆様いかがお過ごしですか?

外は非常に寒いっ!!!そんな中、

昨日、13日は成人の日でした。

二十歳の皆様成人おめでとうございます。

cachecacheでも成人式のセットをさせて頂きました。

キレイな晴着姿、とってもいいものですね。

偶然にもお友達で!!お2人の着物も似てておそろいみたい!!かわいいです!

おめでとうございます。

Date:2014.01.14 16:23 | 成人式 はコメントを受け付けていません

2014.01.08

 

明けましておめでとうございます。

サノです。

今年も一年cache cacheをよろしくお願いします。

今年はどんな一年になるのか楽しみですね!!

まだ1月ですが、あっというまに春になり夏になり…

毎年目標は色々ありますが、やっぱり一日一日を大切に生きる!

これが1番な気がします!

2014年も、五感を研ぎ澄まして一日一日を過ごせるようにしたいと思います。

Date:2014.01.08 17:45 | 2014年 はコメントを受け付けていません