HOME

名古屋 いりなかの美容室 「カシュカシュ」 ニュースとスタッフブログ

Blog & News

こんにちは、境です。

今日は、ぼくが良く買い物に行くおみせを、

紹介したいと思います、春日井にある、セレクトショップでエアーエイジといいます。

一見すると、外観はイタリア料理のお店に、見えますがなかわ広くて、

雑貨や家具やカフェに洋服も、メンズとレディスがあり、値段は、少し高めですが、

かわいいのがたくさんあります。うちのお店のインテリアも、いくつか買いましたよ。

交通手段は、車でいかないとだめですね、

一度行く価値は、あるとおもいますよ。

samplesamplesamplesample

http://www.amulue.com

Date:2010.10.15 15:59 | エアー・エイジ はコメントを受け付けていません

こんにちは!サノでーす。

今回のお休みは、天気が良かったので外でランチしました☆

ガスコンロとフライパンでマフィンサンドを作りました。

場所は豊スタの下の河川敷です。 秋晴れ~~でした!

まずマフィンをかなり適当にフライパンで焼いて…

ベーコンと卵を焼いて~

目玉焼きの予定がフライ返しを忘れたため、スクランブルエッグに変更しました。。

目玉焼きが良かった…

バターをたっぷりぬって、ベーコン&エッグをはさんで

豊田スタジアムバックに、完成でぇーーーーーす^^ 

 うーまーいぃーーーーーー

そのあとはソーセージ焼いたり、きのこのバターソテーを作ったりしました♪

完食!!

ちなみに前日はトヨタROCK?ってイベントをやってたみたいです^^

この日もearth campっていうのがやってました。 レイヴ的な?かんじなのかな?

来年行ってみたいです♪   トヨタでキャンプ…近ッ!!!

Date:2010.10.13 12:30 | ☆イングリッシュマフィン☆ はコメントを受け付けていません
sc864585.jpg

浜谷です(^^)
今日は大好きな本を紹介します。
『瀬尾まいこ』ご存知ですか〜?
はじめは友達に薦められて読み始めたんですけど、今は『瀬尾まいこ』ファンです。
あたしの1番オススメは「天国はまだ遠く」です。

この物語は23歳OLが社会に疲れ、ストレスで追い詰められ自分にサヨナラをしようと旅に出るお話です。
一見重たい話に思えますが、あちこちでクスクス笑える要素があったり、ゆるい感じのストーリー展開です。

読んでて気持ちがいい小説で、不思議と読んでいくうちに癒やされます。
疲れた時に読んでみて下さい(*^_^*)

Date:2010.10.12 15:28 | 読書の秋〜(^-^)~~ はコメントを受け付けていません
101004_1601~02_6.jpg 101004_1614~01_5.jpg 101004_1607~01_6.jpg 101004_1620~01_6.jpg

こんにちは!佐野です。

月曜日のお休みに、同期の子と愛知トリエンナーレ2010 の納屋橋会場と長者町繊維街に行ってきました。

納屋橋の方は映像系の作品が多く、結構ダークな感じでした…。
体験型の目を閉じて見るってゆうアートで、暗室でヘッドホンをつけて強いいストロボライトが目の前で光るんですけど、機械的で電磁波みたいな音と連動して
光るので目をとじたままでも目の前がしましまになったり光が動いたり、まだらになったりするんです。
でもかなり刺激が強いので、脳細胞がちょこっと破壊されたような気分になりました(・¬・)

でも窓から本が飛び出してくる作品は面白かったですよ♪

長者町の方も、古い民家を丸ごと作品の展示に使ってるとこが何軒かあったので、作品プラスで面白かったです。

アートって一言でも本当に作品も幅広いし、その人によっても表現が本当に自由なので色んな意味でイイ刺激になりました。

Date:2010.10.05 13:03 | 納屋橋・長者町 はコメントを受け付けていません

2010.10.01

http://www.imageforum.co.jp/hinagiku/

今回は、オススメ映画を、紹介したいと思います

映画のタイトルは、「ひなぎく」です。

監督は、ヴェラヒティロヴァーと言うチェコスロバキア人で、

面白い実験的な作品を、撮っている人です。

内容は、むちゃ簡単に言いますと、ウソとバカ騒ぎとお気楽さだけの女の子二人のハチャメチャ行状記です。

画面の色とかもきれいでレトロ、着てるファッションも可愛いですし、

一度見る価値ありますよ。

それでは、境でした。

  

                                                                           

Date:2010.10.01 17:59 | ひなぎく はコメントを受け付けていません

トリエンナーレ2010  愛知のいろいろな会場で開催されてて行って来ました。

愛知文化センターの会場では入り口すぐに草間彌生さんの作品から始まり各ブースにたくさんの作家さんの作品が展示してありました。

皆さん感性がすばらしくすごい!の一言しかでなかったです。

ひとつの会場をみてまわるのにまる一日かかりました。ひとつひとつの作品がまったく違うので飽き性の私でもまったく飽きなかったです。

あと9月24、25日の二日間名城公園ですごい光を発するものがあったのでに見行きました。

これもトリエンナーレのひとつのイベントだったみたいです。

いっぱいのライトで空を照らしてて遠くからみると一本の太い光にみえてすごいすごいきれいでした。

Date:2010.09.28 12:08 | AICH TRIENNALE  2010 はコメントを受け付けていません

こんにちわ~浜谷です。

最近赤毛のアンの実写版を観ました~。

ドラマを観たのは初めてでしたがすごくよかったです。感動です。

アンの想像力豊かなおしゃべりも可愛いし、赤毛のアンの舞台になってる

プリンスエドワード島の風景が本当に綺麗で一度行ってみたくなりました~!

子供の頃に本やアニメで観ましたがまた観直したくなりました。

オススメです。

Date:2010.09.24 12:57 | 涼しくなりましたね~。 はコメントを受け付けていません

日帰りで静岡満喫してきました!! 一番の目的は駅前にやってきてるガンダムです。せっかくなのでご当地のおいしいものも堪能しようというviva月曜日なツアーでした!

祝日でしたが、お決まりの豊田~岡崎間で少し渋滞していただけで上り線は結構スムーズに流れてました。

で、最初の目的地「焼津お魚センターーー」にやってきました^^お昼ごはん♪

試食の嵐でした。 お昼にはいったのは、カシュカシュのお客さん一押しの回転寿司のお店です。そこの海鮮丼がすっごいおいしかったから是非行ってみて!とのことだったので、いってきました。

ドーーーーーーーーーーーー-ン   もちろんお寿司もいただきました。

トロの中落ちや生シラスや金目ダイなどなどなかなかいただけないネタも…

もーーーおいしすぎて失神しそうでした。。 やっぱりおいしいものって幸せですね(*д*)

ちなみに↑の海鮮丼はかに汁がついて2200円でした。

完全にネタですが、わさびソフトクリームやイカ墨ソフトクリームも食べてみました。

イカ墨ソフト、おもしろすぎます。是非行かれたら食べてみてください。オススメです(‘皿‘*)

そしてそしてようやくガンダム会場に到着!! 等身大ガンダムなだけあってみんなテンションあがってました!

ガンダムとシャーの違いもわからなかった私ですが、音と共に首が動いたり、スモークが噴出したり、ちょっと感動しました。

18メートルあって、ビルの6階と同じくらいらしいです。 オフィシャルショップとかもいろいろありました。

結構混んでました!!  お土産もいろいろありました。 ガンダムビームサーベル抹茶スティックケーキとか笑

ガンダムに別れを告げ、夜ご飯にはまだ早いのでお茶しに行きました。

一茶 とゆう静岡茶専門店でねりきりとお茶のセットをいただきました。

日本人はやっぱお茶ですね( ̄∪ ̄o) 急須がほしくなりました。 お茶のお土産もいただきました♪

帰りの高速はやはり渋滞… 夜ご飯は、途中浜松で降りて浜松餃子を食べに行きました。

どーーーーん 7人で餃子41個たいらげました! 他のメニューもおいしかったデス^^

おなかいっぱいで帰りは寝てしまいました。 運転手さんお疲れ様でした!

かなり充実した一日でした!!楽しかった^^*  佐野でした~

Date:2010.09.22 13:20 | 静岡!ガンダムツアーーーーー はコメントを受け付けていません

こんにちは、境です、

昨日の夜仕事終わってから、 カシュカシュの裏にある

川名山バーで、飲んできました。

フルーツカクテルや、いろんなお酒、とくにオススメなのがピザトースト、

上にのっているツナとチーズのハーモニが、絶品ですよ。

昨日は、そのピザトーストとバナナココナッツシェークの、僕にとっては定番メニューを、

堪能しました。

よろしかったらぜひどうぞ!

Date:2010.09.17 18:23 | 仕事終わってから はコメントを受け付けていません

2010.09.15

    佐久島!!こんにちわ~古川です☆

今回は、美容師メンバーで愛知県の離島佐久島にいってきました。

西尾のお魚センターからフェリーで25分~

佐久島到着☆

島には海水浴場があったり森もあったりと見るところがいっぱいありました。

私たちはレンタサイクリングで島を走り

今はスタンプラリーをしてまわるイベントをやっていて色んな施設をまわってスタンプ集めをたのしみました。

本当にいろんなオブジェ?やかわったお地蔵さん、トトロに出てくるような木のトンネルがあったりと一日ではまわりきれないほどいっぱ~い見るところがありました。

みんな小学校の少年、少女にもどった気分で全力でチャリで走りまわりハッチャけ、良い夏の思い出になりました。

島散策行ってきます~!!!

カゴメがいっぱい!!

地蔵??かな?

夏の思い出でした。                            

                                      

Date:2010.09.15 12:16 | 夏の思い出 はコメントを受け付けていません